よくある質問

お問合せ方法について

Q:問合せは、どのようにすれば良いですか?
A:日中は出入りが多くお電話で繋がりにくくなっております。午後は比較的繋がりやすいのですが、お問合せフォームからお問合せいただけると助かります。
なお、お電話を希望される場合には、不在の場合、留守電に折り返しのメッセージを残していただけると助かります。

食品を寄付したい

Q:寄付する食品は取りに来てもらえますか?
A:団体用の車両はないので、可能であれば、お持ち込みをお願いしていますが、お問合せフォームより、からご相談をお願いします。
Q:野菜や果物を寄付することは可能ですか?
A:生鮮食品は大変喜ばれますが、野菜や果物は傷みが早いので、提供先との調整が必要となります。まずはお問合せフォームからご相談をお願いします。
Q:賞味期限が短いものでも寄付することは可能ですか?
A:常温品の未開封のものを、基本的に1カ月以上賞味期限がある食品の寄付をお願いしています。ただし、量や品目によって、賞味期限が1カ月以内でも充分消費することができる食品である場合には、受取団体との調整を行いますので、まずはお問合せフォームからご相談をお願いします。
Q:少しの量でも寄付できますか?
A:お気持ちありがとうございます。少量でも大変嬉しいです。お持ち込みが難しい場合には、お近くのフードドライブ実施スーパーへお持ち込みくださると助かります。
イオン九州フードドライブ開催日のご案内
Q:宅急便などで送る場合の住所を教えてください。
A:下記の事務所あてにお願いします。
フードバンクみやこのじょう
〒885-0011
宮崎県都城市下川東2丁目3361-4 川東BASE
電話:0986-77-1840
Q:寄付した食品はどのように利用されているのですか?
A:現在は、生活に困窮しているご家庭へ直接食品をお届けするこども宅食や、食支援活動団体、無料または低額の学習支援を行っている団体、学校、ひとり親家庭、福祉施設や社会福祉協議会、行政の施設など、食品を必要としている団体や施設へ配布しています。詳しくは食品寄贈の流れのページに記載しています。
Q:転売は行っていませんか?
A:企業様から食品を提供いただく際、食品を取り扱う際に守らなければならないルールを定めた基本合意書を交わさせていただいています。食品の衛生管理、トレーサビリティーのほか、転売はしない旨の記載が入っていますのでご安心頂けます。

食品をもらいたい

Q:個人でも食品をもらうことはできますか?
A:現在、フードバンクみやこのじょうでは直接個人への食品支援ついては行っておらず、自治体や社会福祉協議会の窓口、福祉施設、ひとり親家庭支援団体等を通じて行っていますので、ご相談ください。
Q:土日祝日でも食品をいただくことは可能ですか?
A:原則として平日営業時間内(月・水、14時~18時)でお願いしています。営業時間内でも、事前の連絡は必ずお願いしています。
Q:子育て支援団体です。どうすれば、食品をいただくことができますか?
A:フードバンクからの食品提供に際し、事前にヒアリングをさせていただいております。フードバンクの主旨と合致すると判断した場合、基本合意書を交わさせていただいたうえで、食品の提供をさせていただいています。

お金を寄付したい

Q:寄付に対して領収書は発行してもらえますか?
A:現金でのご寄付の場合は、領収書を発行いたします。銀行振込によるご寄付の場合は、振込控えをもって替えさせていただきます。お振込先などの詳細情報は「ご寄付や協賛金のお願い」に記載しています。よろしくお願い致します。
Q:クレジットカードでの寄付はできますか?
A:現時点では現金でのみとなっております。クレジットカードでの寄付に関しては準備中です。しばらくお待ちください。
Q:フードバンクに寄附金や食品の寄付をした場合の税制上の優遇措置はありますか?
A:ご寄附は税額控除の対象となりませんのでご了承ください。
フードバンクへの食品提供に関しましては、全額を損金算入となります。
詳しくは「フードバンクへの寄附に係る税制上の取扱い(法人が支出した寄附金の損金算入等)について」をご参照ください。

食品の安全について

Q:食品の衛生管理はどうしていますか?
A:フードバンクみやこのじょうでは、食品衛生管理者講習会を終了したスタッフを配置しています。