「宮崎県フードバンク協議会」設立記念

📣✨10月は「食品ロス削減月間」、そして10月30日は「食品ロス削減の日」。

そんな節目の日に、「宮崎県フードバンク協議会」設立記念イベントが開催されました。

🌾基調講演では、

一般社団法人 全国フードバンク推進協議会 代表理事の 米山廣明氏 より、

「誰もが関われる社会貢献!フードバンク最新事情と参加のヒント」をテーマにお話しいただきました。

昨年、民間の食品寄附関係者向けに策定された「食品寄附ガイドライン」にも触れられ、

今後のフードバンク活動の方向性を見据える貴重な学びの機会となりました。

「フードバンク」「フードドライブ」「フードパントリー」

それぞれの意味と役割を丁寧にご説明くださり、

食の支援の全体像を改めて理解することができました。

🍀続くパネルディスカッションでは、

県内のスーパー各社様にご登壇いただき、

実施されているフードドライブの想いや、社員の皆さまの意識の変化、今後の展望についてお話を伺いました。

🛒パネルディスカッション登壇企業(五十音順)

イオン九州(株)様

(株)ハツトリー様

(株)ハピネス様

(株)マルイチ様

(株)マルミヤ様

地域に根差した皆さまのご尽力に、心より感謝申し上げます。

また、宮崎県フードバンク協議会は、県央をフードバンクみやざき様、県北をフードバンク延岡様、県西を弊団体が対応します。

県西地域を担当する一員として、地域の「食」をつなぎ、支え合う輪を広げてまいります。

📺 イベントの様子はMRTニュースこちらでも紹介されています👇

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/2260791?display=1